This project is maintained by kanazawarb
LT 大会 - オンライン
なんでもいいのでYou、話しちゃいなよ!! 参加者全員が「どんな内容でも良いので」5分程度の短い発表をすることを目標にしています。
昨今の時勢を鑑み、今回もオンラインでの開催を予定しています。
#meetup93
チャネルにご参加ください。また、参加される方は、どんな内容を話すかを以下いずれかの方法で共有いただけますと助かります。
運営を円滑にすることと、まだ発表ネタを考えている途中の人へのフォローアップとして活用させていただきます。
日時 | 2020年5月16日(土) 13:00 - 17:00 |
会場 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
タイトル | 時刻 | 時間 | 担当 |
---|---|---|---|
開場 | 13:00 | ||
オープニング&発表順決定 | 13:15 | 30m | |
LT | 13:45 | 160m | みんな |
LT 災害グッズとして見たときのキャンプ道具選び | izawa | ||
LT AWS Lambdaでファイルをこねくり回す | tonto | ||
LT process, virtual machine, and container | sat | ||
休憩 | |||
LT THETAシリーズ用シャッターリモコンの作製 | issekiamp | ||
LT Alfred Workflow をつくろう | kiyohara | ||
LT 実践スナップショットテスト 〜UIのあるべき姿を担保するために〜 | matsuken | ||
休憩 | |||
LT 私が知っておきたかった統計手法 | takayukiatkwsk | ||
LT Ruby の開発について | osyo | ||
LT リモートワークことはじめ | YagiKotaro | ||
休憩 | |||
LT Circle CI 1.0からGitHub Actionsに乗りカエル | cottondesu | ||
LT iOSアプリをリリースするまで | tonto | ||
運営ブレスト | 16:25 | 30m | 有志 |
クロージング | 16:55 | 5m | みんな |
完成度は問いません!
LTを難しく考えすぎていませんか? LTは高い技術力を持った人が笑いを取りながらハックした成果を発表する場と思い込んでいませんか? そんなことはありません! 少なくとも kanazawa.rb の LT は なんだっていいよ! kanazawa.rb はカンファレンスでも勉強会でもない! スライドなんかなくたっていい!
あなたの話はあなたにしかできません。これ、ほんと。 みんながスピーカーでみんながオーディエンス。みんな同じ。 大事なことなのでもう一度。 みんな同じ。 遠慮も畏れも要らない。
ここまで言ってもどうしてもどうしてもLTできないという人、構わんから来て。
つ ま り 自 由
当日は初めて会う人もたくさんいると思います。
そこでポジションペーパーの作成をオススメします。ポジションペーパーを用意しておくことで自己紹介がスムーズになりますし、「こういうことやってる人がいるのか。この話を質問してみたい。」「こういうことやりたい人がいるなら、これが一緒にできるかも。」といったことも考えやすくなります。
当日のディスカッションや次回以降のネタを考える弾みになりますので、できるだけ事前に作成しておいてもらえると嬉しいです。どのような形で作ってもらっても結構ですが、permalink があるとお互いに便利だと思います。
gist用のテンプレートも用意しました。forkして書き換えるだけで使えるので便利!
もちろん gist でなくても大丈夫です。 twitter の bio よりちょっと詳しい程度の情報があればだいぶイメージしやすいんじゃないかと思います。
いつも実施している懇親会も、オンラインという形で実施いたします。